
新潟県にお住いの黒井恒志さん。
 
東京での写真撮影会の時に、黒井さんも東京へ来られ、箭内が撮影をさせていただきました。
下記は黒井さんのご感想です。
 
-写真撮影を受けていかがでしたか?
 
終始楽しめました。
私の時は、撮影してもらう方が複数人集り、順番に箭内さんに撮影してもらう形式でした。
 
それもあって、他の方の様子を見ながら自分の撮影時のイメージをしたり、お互いに荷物運びなどの細かなヘルプをしたり、「こうしたらどうですか?」と提案をしたりと、いつの間にか箭内さんを含めてその場の全員が「撮影チーム」となって撮影を進めていた感じで楽しかったです。
 
-カメラマン箭内さんについて教えてください。
 
箭内さんには以前からコンサルティングでお世話になっていたり、別のイベントで何度か直接会っていたり、またどんなイメージで撮影して行きたいかなどについて相談させていただいていたので、変に緊張することなく撮影に臨めました。

 
また、当日も箭内さんから「ここで撮りましょう」、「こうしてみましょう」と色々と提案していただきながら、じっくりと時間をかけて撮影してもらったり、私からも「こうしてみます」など、良い写真を撮る目的に向けて一緒に作業しているような感覚でした。
 
-写真を撮られることには慣れていましたか?箭内さんの場合はいかがでしかた?
 
旅行先の記念写真はありましたが、個別で撮ってもらったのは箭内さんが2回目でした。
たまたま、撮影会の1週間ほど前に、他の方に撮影してもらう機会があり、その時は「初めまして。よろしくお願いします」で撮影が始まり、表情はほぼワンパターンでポーズの指示を受ける感じだったので、撮影ってこんなもんなのかなと思っていました。
 
ですが、箭内さんとは撮影前からのやり取りで信頼関係ができていましたし、会話をしながらの撮影だったので「ワンパターンな決め顔」ではなく、自然な表情を色々と撮っていただきました。

 
-写真撮影の時に気を付けた事、努力したことを教えてください。
 
私のファッションセンスのなさによって、同行メンバーから撮影に持っていった服にダメ出しされ(笑)、「黒井さんなら、このイメージ」とアドバイスをもらい、ユ○クロでその服を買って撮影に臨みました。
 
私が参加した撮影会の時は、たまたま複数人で集まっていたこともあったのですが、「なるほど」と思えたら他の方のアドバイスも取り入れてみてもいいと思います。
 
-これから写真を撮影してもらう方にアドバイスをお願いいたします。
 
撮った写真をどんな所で使いたいのかという目的や、見る人にどんな印象を持って欲しいのかなど、可能な限り事前に箭内さんと話し合ってイメージを固めておいた方が撮影はスムーズに進むと思います。
 
 
 
もし、写真を撮られることに慣れていなくても、箭内さんと会話しながらであれば自然な表情を撮ってもらえます。

不自然に表情をつくろうとするよりも、頭の中で色々と良いイメージを思い浮かべていると良い表情になるようです(あくまで個人的な感覚ですが)。
 
後は、自分で打ち出したいイメージも大事にしつつ、他の方からの意見も取り入れると良い表情の写真が撮ってもらえると思います。
 
箭内さん、ありがとうございました。
 
                     お問合せ
お問合せ
                         メルマガ登録
メルマガ登録
                         
                
